· 

助成金の基本

「助成金」があるということを知っていても、

どうしたら貰えるのか、

そもそも自社は対象なのか・・・というお悩みを抱えている

事業主の方も、

まだまだいらっしゃいます。

 

そこで、今回は助成金の基本!!

まず、当社が扱っている助成金は厚生労働省の管轄です。

雇用保険の適用事業所となっていることが必須です。

つまり、週20時間以上の従業員の方がいれば、

誰でも助成金受給のチャンスがあります。


後は、いくつかの助成金の中から、

取り組むことができそうなものを選択して、

計画書の提出、取組の実施、支給申請書の提出となります。

 

初めて従業員をこれから雇う予定の方も、

採用に関する助成金を検討することができます。

そういう方は、採用する前にご相談ください。

採用後に、適用事業所の届出をし、助成金の手続きをしていきましょう。

 

尚、助成金の受給に関し、

労働保険の滞納があったり、6ヶ月以内に会社都合による解雇がある場合は、

申請ができません。

セミナーの参加、まだまだ申込受付中です。

 

ニュースでも話題となっていますが、

社会保険の適用が更に広がりそうです。

中小企業にとっては、

より一段と厳しくなります。

 

そこで、確定拠出年金を導入しませんか。

確定拠出年金の基本から解説するので、

初心者でも安心です。

 

詳しくは、

セミナー専用ホームページをチェックしてください。

 セミナー専用ホームページは こちら